みどりこども支援はキンダーカウンセラーによる保育支援を目的とし、2017年4月11日に開設いたしました。子どもたちと関わりの深い保育者や保護者の支援を専門家が行うことの重要性は年々高まっています。1995年にスクールカウンセラーの配置が開始され、学校現場では、心理士のような心の専門家が定着し、その存在意義が社会的にも認知されるようになってきました。しかし、義務教育以前の保育現場においては、心理士による支援の充実は遅れをとっているのが現状です。日々子どもたちと向き合う保育者や保護者の方々の心理的な支援を行うことは、子どもらしくのびのびと過ごすことや、子どもたちの笑顔につながると私たちは考えています。保育や子育てに関わる悩みを共有し、ともに考えていく支援を目指しています。 一般社団法人みどりこども支援 代表理事 山森紀子
1992年
名古屋市 公立学校教諭
21年間中学校3校にて英語科教諭として勤務
2013年
臨床心理士資格取得のため退職
2015年
椙山女学園大学人間関係学部心理学科 卒業
2017年
愛知教育大学大学院教育学研究科学校教育臨床専攻修了
(教育学修士号取得)
臨床心理士
公認心理師
顧問心理士
愛知教育大学 教育学部 教育支援専門職養成課程 非常勤講師
キンダーカウンセラー
こども支援スーパーバイザー
教育スーパーバイザー
メンタルヘルスアドバイザー
名古屋学院大学 学生相談室カウンセラー
愛知県臨床心理士会
日本心理臨床学会
日本遊戯療法学会
日本臨床心理士会
保育者・職員の心の安定は保育の安定、子どもの安定につながります。
みどりこども支援では提携医療機関のストレスチェックをご案内しております。ぜひご活用ください。
*保育支援とは別途契約となりますので,ご了承ください。